2023.2.4 U10クラス アルタイル KANAGAWAルーキーリーグ

U10クラスアルタイル はルーキーリーグに参加して参りました。
リーグ戦を戦ったあとにトレーニングマッチも行いました。
守備では相手のゴールに近い位置でプレッシャーをかけて、前向きの状態でボールを奪うことを意識し、前線のプレッシャーに合わせて間延びをしないように全体を押し上げることをテーマに臨みました。
リーグ戦 VS AC.等々力 1-1△
なかなかボールが落ち着かない展開でしたが、前線の選手が積極的にボールを奪いに行き、狙い通り高い位置でボールを奪うことや、奪いきれなくてもしっかりと後ろで回収し、攻撃に繋げられ、幸先よく前半に先制することができました。
一方でせっかく奪ったボールをノージャッジで蹴ってしまい、結果的に相手ボールになってしまうシーンも少なくなく、ボール保持の部分に関しては課題が残りました。
後半早々に失点をしてしまいましたが、後半は前半よりボールを持つ時間も増え、課題だった判断の部分も前半より改善され、決定的なチャンスを何度も作りましたが、ゴールに至らずそのまま引き分けに終わりました。
追いつかれた後もペースを落とさずチャンスを何度も作れたこと、最後まで高いテンションで試合に臨めたことは素晴らしかったです。
課題としては、攻撃がどうしても単発で終わりやすく、なかなか厚みのある攻撃が出来なかったところと、守備面ではボールに行く意識は良かったのですが、ボールばかり見すぎてしまい、相手選手を見失ってしまったりするシーンが多かったので、良かったシーンは継続して、うまくいかなかったシーンは日々の練習でしっかり改善できるように取り組んでいきましょう。
その後行われたトレーニングマッチでは、少しリーグの時とは違うポジションや配置で試合に臨みました。
最初こそ、少し戸惑いもありペースを掴めませんでしたが、徐々に適応していき、リーグ戦の時より選手間の関わりも増え、攻撃に厚みが増していたのは非常に良かったですね。



2月は試合が続くので、日々の練習の成果を試す絶好のチャンスです。
どんどんチャレンジして大きく成長できるように取り組んでいきましょう。
会場のご準備をしていただき、対戦をしていただいたAC.等々力様、応援、サポートをいただきました保護者の皆様、本日もありがとうございます。