2023.2.19 U8クラスデネブ トレーニングマッチ

U8クラスデネブグループは大豆戸FCさんにお招きいただき、トレーニングマッチを行いました。
守備面ではまずは積極的にボールを奪いにいくところ。
攻撃面では奪ってからは素早く攻撃をすることと、ボールを持ったら幅を使いながら攻めること。
そして試合を楽しみながら全力を出し切ることをテーマに臨みました。
守備面では以前より積極的にボールを奪いにいこうとする選手が増えてきたのは着実に成長を感じます!
あとはただ突っ込むだけではなく、相手の状態や体勢であったり、後方の味方の有無などといった状況をみながら対応の仕方を変えていくことも必要になっていきます。
そのためには、周りの選手も積極的に声をかけて情報を伝えてあげることも重要です。
声をかけることで味方の選手も判断しやすくなるので、どんどん声をかけて関わる人数を増やしていきましょう。
攻撃面では、どうしてもまだボールをただ蹴ってしまうことと、ボールを持ったらとにかく前にドリブルで突っ込んでしまう選手が多く、なかなか連続性のある攻撃が出来ませんでした。
決してドリブル自体が悪いわけではないですが、相手がいるところに一直線に突っ込んでいっても突破するのは難しいです。
常に多くの選択肢を持ちながらプレーを出来ると良いですね。
そのためには多くの選択肢が持てるように味方の選手の関わりも非常に大切になってきます。
プレーに関わる人数を増やしていけるとより厚みのある攻撃を出来るようにトレーニングしていきましょう!