2023.2.11 U10クラスレグルス N2杯

U10クラスはN2SC様主催のN2杯に参加してまいりました。
結果は2位パート3位(全体7位)
となりました。
今日は
攻撃:サイドチェンジを使いサイドのスペースを攻略すること
守備:全体をコンパクトに奪いに行くこと
をテーマに挑みました。
また、コーチ達が自分達の試合の前の試合が審判になることが多かったため、テーマを与えチームでどのような共通意識を持つかは選手達に任せました。
試合前いつも通りウォーミングアップをやるかと思いきや、最近流行ってるドッチボールのような遊びをしておりとてもうるさく楽しんでおりました!
1試合目 東汲沢SC 0-2 ●
試合前の遊びはあんなにうるさく楽しそうだったのに、試合になると静かになってしまう選手達。
元気の良さや楽しくすることはとても大事な要素だと思います。
入りが少し緩く、攻め込むもなかなか相手を崩せない時間が続きました。
これはイヤな展開になりそうと思ったその時カウンターから失点。
その後も自分達のミスから2失点。
そのまま取り返せず1試合目は負けてしまいました。
2試合目 N2SC 3-1 ○
この試合4点差で勝利することがグループリーグ1位の条件。
前半FWを起点に攻撃。
FWがボールを引き出し逆サイドがアクションを起こしチャンスをいくつも作りました。
前半は3-0で折り返しました。
後半も追加点を狙いましたが失点してなかなかゴールを奪えません。
途中合流した選手もラストに出ましたが結局追加点は奪えず終了。
グループリーグ2位通過
決勝トーナメント1回戦はなんとPK戦のみ!
日本代表の課題は育成の課題!
かもめでもここ最近W杯の影響でPKの練習をすることが多かったですが、今日はどうなるか!
決勝トーナメント1回戦
藤崎SC 3-5 ●
残念ながら決まらず、PK戦は敗戦。外して涙を流す選手も。次は悔し涙を嬉し涙に変えたいですね。
2位パート3位決定戦
FCオリオン 3-0 ○
この試合ではゴールにたくさん迫ることができました。
その分入らなかったシュートも多かったのは課題ですね。
久々にセットプレーからチャンスも作れました。
1日通して自分達で行動、考えることが多かったですが、全員で同じ方向を向きたいですね。
どうしても、みんなで向き合う時に誰かは別を見てしまうことが多い。
今日に限らずチームのたまにハードワークを全員がしていきましょう。









ご対戦いただいたチームの皆様、応援・サポートをしていただいた保護者の皆様、本日もありがとうございました。