top of page

2022.9.25 U12クラス U12リーグ3日目


U12クラスはJFA U12リーグ3日目を戦ってまいりました。

第5節 vs大豆戸FC 0-2×

台風の影響で昨日の分が延期になりましたが前回に引き続き主力が数名欠けての試合。

来れなかったメンバーの分まで頑張ろうと意気込んで臨みました。

消極的にならず前回よりも中盤を起点にボールを動かす意識は上がりました。

ミドルサードへの侵入は悪くはないものの前線にボールが入るタイミングでは中々収まらず...

ファーストチョイスで裏抜けをすることは大切ですが空いてるスペースとボール保持者の状況を確認しライン間でボールを受ける意識が欲しかったですね。

守備面では相手最終ラインへのプレスのかけ方に少々問題あり。

この課題は以前にもあったのでピッチ内で修正できるところ。

チャレンジに行く選手、横ズレするのか縦ズレするのか判断スピードを上げてマークの受け渡しをハッキリさせる。

局面は違えど最初の失点シーンも少し曖昧になった部分がありました。

これまで出来てこなかったわけではないので、どれだけ意識できるか。

最後に選手たちも感じて話していたボールを奪いきる力、球際での強度含めて徹底していこう。

後半中盤に入れ替えしてから前線で収まる回数も増えて徐々にリズムを作ることが出来ましたが...

コーチが動くの遅かったね。申し訳ない。