top of page

2022.5.30 U10クラス トレーニングマッチ


U10クラスは東京横浜独逸学園さんにお誘いいただきTRMを行いました。

自分達よりも体も心も成熟した相手との試合となりましたが、相手の体の大きさやスピードに恐れず、一人一人が戦えていたのは収穫でした。

前々からの課題ですが、人の話を聞いているようで聞いていない、所謂聞いたふりをしている子が多く、やるべきことを理解していなかったり、チームに為に動けないことがあります。

やはり、個人が自立をしていかなければ気づけません

やるべきことを理解することや、周りを見て気づくことなどは試合にも繋がってくると思います。

普段の生活から心がけて行動していきましょう。

サッカーの話をすると、試合中にルーズボールや味方からのパスを自分のボールにして相手と駆け引きをしたり、選ぶことがたくさんできるようになるといいですね。

コントロールが浮いてしまう、ボールが離れてしまう、ボールが止まらないなどコントロールミスが起きると選べなくなってしまいます。

少しでもコントロールに頭のリソースを割かなくてもいいように、たくさん練習して考えなくてもいいところにコントロールできるようにしていきましょう。










お招きいただきました東京横浜独逸学園の皆様、応援・サポートをしていただいた保護者の皆様、本日もありがとうございました。

bottom of page