2022.4.16 U9クラス トレーニングマッチ

U9クラスは嶮山キッカーズさんにお越しいただきトレーニングマッチを開催しました。
テーマは狭い中でサイドの幅を使うこと、ゴール前では大胆に大きなプレーをすること!
久しぶりのトレーニングマッチとなり、なかなかうまくいかないことが多かったですが選手はいつも前向きに頑張っています。
ボールを持っていない選手が立ち止まってしまっていることが多く、大渋滞を起こすことが多かった点はトレーニング改善していきたいですねぇ。
オフザボールのコーチングを増やしていけば改善できるか?
浮いたボールに対するアプローチはクラブ全体として課題となっている気がします。
工夫しながら選手の意識を上げていきたいと思います
エリアごとにプレーの選択肢を変えていきたいところですが、相手のゴール前でも自分のゴール前でも同じプレーをしてしまうことがありました。
それによりピンチを招くこと多数!







サッカーは相手のあるスポーツです。
自分のやりたいこと、得意なプレーだけの選択ではここからはなかなか上手くいかないことが多くなります
「相手がこうしてるから、自分達はこうするんだ」というような考え方を持つことが重要です。
認知の部分をあげ、適切な瞬時の判断をしながらプレー強度を上げられるようにアプローチをしていきます
対戦いただきました嶮山キッカーズさんありがとうございました。
たくさんのご協力、応援いただきました保護者の方々ありがとうございました。