2022.3.13 U11クラス 246チャレンジカップトーナメント

U11クラスは246SPチャレンジカップトーナメントに参加いたしました。
人数が揃わず残念ながらもう一つ参加中の大会は辞退となり、関係者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。
上位トーナメント
1回戦 vs 多摩ジュニアSC 1-0〇
2回戦 vs 六浦毎日SS 0-3×
残念ながらベスト8で敗退となりました。
1回戦は序盤にサイド攻撃から幸先よく先制点をゲット
その後もサイドを起点に形のいい崩しがありましたが追加点は奪えず。
ラストパスでの精度を欠き、またミドルサードからアタッキングサードにかけてスルーパスを狙うような動き出しが欲しい内容でした。
攻撃が少し単調でしたが、所々で選手の狙いは感じたので質の部分を上げていきましょう。
2回戦は序盤にペースを掴みかけていたので早い段階で得点が欲しい展開でしたが、シュートで終われず難しい展開になっていきました。
失点シーンは自滅から献上してしまった形であったのでもったいなさを感じますがこれがサッカーです。
ピッチコンディションからフラストレーションを感じていましたが相手も同じ状況で戦っています。
失点に絡んでしまいで涙を流す選手もいましたが、どう改善していくかを考えることが大切です。
公式戦でないときに経験できたと捉えて切り替えて頑張りましょう。
全てのプレー選択がその後の試合展開を左右するので敗戦の原因はチーム全員でのものです。
みんなが悔しがってはいましたが、試合後の温度差が見えたのでその部分は指摘しました。
勝つことが全てではありませんが、勝負事なので勝つためにはどうするべきか?どう考ええいくべきか?
サッカーを楽しむためにも大切な部分なので、残り一年悔いの残らぬようその部分も鍛えていきます。





対戦していただきましたチームの皆様、大会運営をしてくださいました246サッカー連盟の皆様ありがとうございました。
応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。