2022.11.6 U8クラス トレーニングマッチ

U8クラス六浦毎日SSさんにお声掛け頂き、10分ハーフ×5のTRMをを行いました。
U8クラスは、ボールの近くの選手と離れている選手の役割を説明し、オフザボールでの関わり方を話してゲームに挑みました。
ゲームの入りは、寄せの速い相手に対して後手にまわるケースが多く、押し込まれ自陣での耐える時間が多くなりました。
試合間でハイボールや球際でもっと戦えとコーチから激が入りスイッチがようやく入り闘争心をだして戦えるようになりました。
ディフェンスの部分も2週間前より数段良くなっておりました。
失点に関しても、勿体ない失点なので改善出来ると思います。
ポジションの動きなどもっとサッカーを観る機会が増えるとチーム全体のレベルアップになると思うので、自分が出ていない時も、仲間の応援をしながら自分だったらどうするかなど考えながら観ると試合経験の差を埋められると思います。
試合を通して選手間でコミニュケーション不足を感じます。味方に自分の意志を伝える事で次のプレーへの切り替えが可能になり、味方と重ならずに選択肢も増えるのでそこが出来るともっと良くなるので次戦は、その視点を持って挑みます。

