top of page

2021.8.1 U12クラス 第48回関東団地少年サッカー大会


前日のU10に続きU12クラスも第48回関東団地少年サッカー大会へ参戦いたしました(^^)

4年生時は3位に入賞したこの大会準決勝で敗れた相手との同ブロックでどのくらい差を詰めることができたか?楽しみに臨みました!

予選リーグ

vs 成増SC-A 1-1 △

vs 常盤平SC 0-4 ×

3位トーナメント

vs 町田JFC 1-1 PK(0-2)×

残念ながら一つも勝利することができず(T . T)

この日は5年生が市大会の予選が入っていたため4年生で認知をあげてほしい4名の力を借りて参戦しました。

6年生も4年生の手本となるべく球際の戦い、トレーニングで行ってきたことをしっかりとゲームへ落とし込み素晴らしい戦いを繰り広げました。

しかし、得点が取れず。。。。。

7/30.31で参加したケレメカップでも結果優勝した相手と互角の戦いを繰り広げ引き分けに持ち込みました。

勝てば1位トーナメントへ進出できた戦いでしたが勝ちきれず。。。。。

前期U12リーグもそうですが勝ち切れないゲームが続いています。

指導者としてはとても良いゲームができているという評価ができますが、サッカーの本質を本当に伝えられているのか?

とてもとてもすっきりしない日が続きます。

選手は勝利を目指し、こだわり戦っているのは伝わりますがどうしても勝利を決める一手がない。。。

今年度からクラブとしては高学年には選手の自主性をさらに重視する方向へ舵を切りました。

練習前のテー