2021.7.22 U9-8クラス ラゾック杯


U8、U9ラゾラック杯に参加致しました。
U8クラスは、ボールを保持して相手を見てプレーをする事をテーマにして臨みました。
相手に突っ込む事や、ただ蹴るようなプレーが多くボールを保持してもすぐ相手に奪われる事が多く見られましたが、選手達が相手を意識して顔が上がるようになり、相手を感じてプレーするようになった事は、収穫だと思います。

U9クラスは、ボールへの速い寄せと良い状態の選手を活用し、幅を使ってゴールに向かう事をテーマに臨みました。
認知の部分でボールばかり見てしまう選手が多く、相手の動き、味方の動きを感じてプレーがなかなか出来ずに自分の好きなプレーをして相手に向かいボールロストしてピンチを招く事や相手陣地に攻め込むとディフェンスの選手も一緒に上がってしまいカウンターで失点で勝利を逃しました。
その経験が順位戦では、活かされ最後まで気を抜かずに出来ました。
相手の裏にパスを出せるとチャンスが生まれるので、そこをどれだけ意識し活用出来るがこのチームの課題だと思うので、近い選手にパスするだけでは無く、相手と味方を感じて長いパスと短いパスを混ぜて蹴れるようにして行きたいと思います。

ご対戦頂いたチーム方々ありがとうございました。
大会にお誘い頂いたACラゾーレさん良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。
最後に暑い中、ご声援と車出しとご協力頂いた保護者様ありがとうございました。