top of page

2021.5.22 U10クラス ルーキーリーグ


U10クラスはルーキーリーグを戦って参りました。

@大場かやのき公園

vs六浦毎日SS 0-1×

vsあざみ野キッカーズ 0-1×

1戦目は序盤からやや押される展開でしたが、1対1の強度が以前よりも上がり、粘り強く戦うことができました。

前線でボールがなかなか収まらず、後方からの押し上げも遅かったのでシュートで終わる場面をあまり作れませんでしたが、後半からは攻撃に切り替わった際のポジショニングが少し改善されたので、チャンスを増やすことができました。

相手のクロスが直接ゴールに入ってしまい、少しアンラッキーな失点で敗戦となりましたが、良く戦えていたと思います。

2戦目はテクニックとスピードが増す相手に対し、前半は防戦一方でしたが、フィールドプレイヤーとしても急成長中のキーパーが素早い読みと飛び出しでビッグセーブを連発しチームを救ってくれました。

足が止まり始めたので、守備時に2度追い、3度追いを続けることと、サイドの選手がワイドにポジションをとってスペースを作ることをハーフタイムで確認。

サイドを起点とした攻撃ができるようになり押し込める時間が増え増した。

1戦目よりもシュートが多くなり、ビッグチャンスも何度かありましたが決めきることができず。

1点決められ敗戦となりましたが、今日1日の中でも成長を感じることができたナイスゲームでした。








まだベンチからのコーチングなしではプレーの準備や動き出しが遅れる選手もいるので、まずはゲームの中で常に考えておくことを意識しましょう。

それが癖になると、無意識でもできるようになるので、違うことを考えられる余裕が生まれます。

そのサイクルを繰り返すことでできることが増えてくるので、今日のゲーム含め今までゲームや練習で感じたことを忘れずに成長繋げていきましょう。

対戦していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、たくさんの応援、ご協力ありがとうございました!

bottom of page