top of page

2021.5.1 U12クラス JFAU12リーグ初日


U12クラスはJFA U12リーグ初日を戦いました。

第1節 VS かながわクラブ 1-1 △

第2節 VS KAZU.SC 1-3 ×

初日は残念ながら勝ち点1で終わりました(T ^ T)

試合前、いつもはおふざけもありかなり楽しそうにアップをするのですがこの日はなにか重い雰囲気???

緊張しているわけではないですが、柄にもなくビシッとした感じでアップをする選手たち(^^)

試合にこの雰囲気を持ち込めれば良いゲームができそうな感じでした。

試合前に相手の特徴を伝え、この状況でゲームが出来ることを感謝しながら戦おう!と檄を飛ばし試合に臨みました。

2試合ともラインの裏を狡猾に狙ってくる相手にハイラインをいかに保てるか?

また、裏のスペースへボールが入った時にエラーを少なくすることがテーマとなりそうでしたが。。。

相手ロングスローの処理にもたつき同じような形で先制されてしまいました。

ボール支配率も高かったですし、ゴールへ向かう姿勢もとてもポジティブでしたが、ゴール前で身体を張る気迫と素晴らしいキーパーに複数得点が挙げられず。

消化不良気味な2試合となってしまいました。

できたこと

狭い中でしたが精度の高いくさびのボールを使うことができました。

良い時間はラインの裏を使われないように弾き返すことができました。

たりなかったところ

ミドルサードまでは良い仕掛けができていましたが、アタッキングサードでの仕上げにもっと工夫があればよくなっていくと思います。

中盤ではもっともっと貪欲にボールを奪いにいくべきです。ポゼッション高めるために中盤を増やしましたが奪う場所もそこです。全体の運動量を増やそう!







※ベンチの選手たちは本当に前向きな声がけでチームを盛り上げてくれました!ここでも試合に入っているので出場してもすぐにゲームに入れます。素晴らしい(^^)

厳しい戦いが続きそうですが自分たちでゲームを組み立てる力はかなりついてきています。

あとは、よくない時間帯にどんなメンタルでたたえるか?ここからの戦いに期待しています。

対戦いただきましたクラブの方々ありがとうございました。

本日も朝早くから選手を送り出していただきました保護者の方々ありがとうございました。

ここからの巻き返しに期待!

たくさんの応援よろしくお願いいたします。

bottom of page