2021.4.18 U11クラス KANAGAWA ROOKIE LEAGUE / U-11

U11クラスはホーム松本中学校にてルーキーリーグに参戦いたしました。
グラウンド作りは選手が積極的に行ってくれたのでスムーズにできました!

2021年度最初の対外試合!
U12クラスに帯同しているメンバーより上手くなってやるぞと意気込んで行ってきたトレーニングの成果を発揮できるか?楽しみに臨みました。
vs駒林SC 0-0△
素早いプレスで対人の強度を上げること、ゴールを目指すために積極的に前を向くことをテーマに挑みました。
多くの選手が相手に自由を与えないよう先にボールに触る意識や粘り強い守備をしようとする意識が見えましたが少し物足りない選手も…
サッカーはどんなにうまい選手でもミスが起こる競技です。
技術的な部分も大切ですが、ボールを失った後に奪い返してやろうという意識も大切です。
チームスポーツですが、一人のプレーで、意識的な部分でチームの結果が変わることもあるのでピッチに立つ責任感を持つことを話しました。
攻撃の場面では何度かゴール前まで持ち上がるもシュートを打ち切れずに終わってしまうことが多かったです。
ボールや相手の動きに対してリアクションで動き出すことが多かったですが、その後のトレーニングマッチでは、自らアクションを起こしてボールを呼び込むことと、相手の背後でボールを受ける意識が向上し、シュート数も増えて得点を奪うことができました。




引き分けスタートとなりましたが、成長を感じる1日となりました。
基礎的な技術とともにプレーの選択肢を増やせるようトレーニングしていきたいと思います。
対戦していただきました駒林SCさんありがとうございました。
保護者の皆様、応援、ご協力ありがとうございました