top of page

2021.3.6 U9クラス トレーニングマッチ



U9クラスはFCカルパさんにお越しいただき、あおばスカイフィールドにてトレーニングマッチを行いました 最近テーマとしている、受けるときに近づきすぎず次のプレーにつながる距離感を意識することと、選手たちがコーチングを意識したいとのことだったのでこの2つをテーマにしました。 離れて受ける意識はありましたが、トランジションの部分で自分たちのボールにすることができないことが多くなかなかなペースをつかむことができず。 離れすぎて守備が難しくなるというより、切り替えの速さで相手の方が上回っていました。 切り替えを速くするには意識的な部分と、予測が大切です。 攻撃や守備が切り替わってからではなく、切り替わりそうなときには準備をしておく必要があります。 パスがずれて相手にボールが渡ってしまいそうな場面、相手のパスがずれて味方が取りそうな場面、ルーズボールをキーパーがキャッチできそうな場面etc...




状況にもよりますが、そういった時には次の予測、準備してポジショニングをとることができるようになるとマイボールの時間が増えてくると思います。

徐々に良くなりボールを持つ時間もありましたが、狭いスペースでスピードを上げてしまうところがあったので、あえてスピードを落としたり、やり直すという選択もできるようにしていきたいです。

コーチングの部分はもっと意識していき