top of page

2021.3.27 新U11クラス神奈川区リーグ


U10クラスは神奈川区リーグに参戦いたしました。

3戦全勝でよく頑張っていましたが・・・意識的な部分の少しの変化でもう少し良くなるのでは?というような内容でした。

いくつか設定したテーマの中で特に強調した、ボールを失ったときにすぐ奪い返す意識、守備の強度を上げることができませんでした。

最近のトレーニングで重点的に行ってきた内容ではないですが、ボールを奪われた選手がすぐに奪い返しに行く、相手ボール保持者に一番近い選手が奪いに行くなどは技術的な内容ではなく意識で改善できる部分です。

そして、これまで継続的に行ってきた内容なので、コーチに発破をかけられなくてもそれがチームとしてのスタンダードとなるよう、日々のトレーニングから意識していきたいと思います。

パスを受けた時のコントロールミスで奪われることは少なくなっていますが、

すぐにボールを蹴れる位置に置くのか前にスペースがあるからファーストタッチで前進できるコントロールをするか相手が向かってきている矢印の反対にコントロールをするかetc...

状況を把握しコントロールの質を変えることで次のプレーがスムーズになると思います。

ゴール前でシュートを打つまでの判断と実行も早くなるので、ボールを受ける前のオフの場面の認知的な部分も鍛えていきたいと思います。



新U11クラスとして初めてのゲーム。

次の公式戦まで期間は空きますが、一つひとつできることを増やしていき、1年後トップチームになったときにいい状態で臨めるよう頑張っていきましょう。

対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、本日も応援ありがとうございました。

bottom of page