2021.2.6-7 U12クラス 神奈川区選手権、長坂杯決勝T


U12クラスは、6日と7日の2日とも大会に参加して来ました。初日は神奈川選手権の11人制、2日目は長坂杯の決勝トーナメント。
ここ最近はスキル面もさることながら試合に対する向き合い方、100%の力を出すための心構えと準備を口酸っぱく選手達に話しています。
初日、県ベスト4のCFGさんとの対戦。
どこまで立ち向かえるか期待して臨みました。
強い相手にどう戦うか?必死に立ち向かえたか?
もっともっとやれる。皆で力を合わせて頑張りましょう!
試合後、勝負よりも大切なものは何か?
選手達に改めて劇を飛ばしました!


迎えた7日の長坂杯、前日5年生が頑張ってくれ、上位トーナメントでの闘い、チームの中心選手が怪我のため欠場の中、難しい試合となりましたが、とても気持ちのこもった表情で戦えました(^^)
速い選手、強い選手に何度もチャレジをする選手たち最後はPK戦で勝利し5位という結果を残す事が出来ました。

この学年はサッカーが本当に好きななチーム。
ただ、悔しいとかやってやるという気持ちを行動に移せないのが課題。
悔しいと思ったらその感情を表現しないと意味がありません。
必死になって最後まで諦めずチャレジしたか、タックルしてでも相手を止めようと頑張れたか。
自分の持っている力を100%出し切ること。
残り1ヶ月半、3種に向けて技術的になところを追い求めながらメンタル面も成長させられるよう促していきたいと思います。
対戦頂きましたチームの皆様、応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
最後に、今週は嬉しいニュースもありました!今週から受験終えた選手が復帰してくました!
いきなりの試合でしたが、元々センスがある選手。体力的には衰えていましたが、チームに新しい競争を生んでくれそうです。