top of page

2021.2.23 U8クラス トレーニングマッチ


U8クラスはFC緑さんにお招きいただきトレーニングマッチに参加しました。

テーマとして攻撃の際は、サイドを広げる。守備は、早く寄って相手にプレッシャーをかける。そして走り負けない事この3点で挑みました。

試合の入り方が悪く守備面で途中で追うこと諦める場面などあり、戦う姿勢を感じられませんでした。

ピッチの広さを利用してサイド展開も見られずドリブルで強引に突破をする事ばかりでテーマを理解していないと感じました。それでもチャンスを作れてましたがフィニッシュが…

1試合目が終わった後、再度テーマと目的を確認し、サイド攻撃が展開できるようになりました。

また、選手一人一人が責任を持ってプレーし、最後まで諦めない意識を感じられました(^^)ナイス!

ボールのある所しか見れていない選手がボールのない所をどれだけ見れるようになるかまたオフザボール時に何をするのか?これからブラッシュアップしていきます。


U8クラスはFC緑さんにお招きいただきトレーニングマッチに参加しました。

テーマとして攻撃の際は、サイドを広げる。守備は、早く寄って相手にプレッシャーをかける。そして走り負けない事この3点で挑みました。

試合の入り方が悪く守備面で途中で追うこと諦める場面などあり、戦う姿勢を感じられませんでした。

ピッチの広さを利用してサイド展開も見られずドリブルで強引に突破をする事ばかりでテーマを理解していないと感じました。それでもチャンスを作れてましたがフィニッシュが…

1試合目が終わった後、再度テーマと目的を確認し、サイド攻撃が展開できるようになりました。

また、選手一人一人が責任を持ってプレーし、最後まで諦めない意識を感じられました(^^)ナイス!

ボールのある所しか見れていない選手がボールのない所をどれだけ見れるようになるかまたオフザボール時に何をするのか?これからブラッシュアップしていきます。

bottom of page