2021.2.13 U10クラス N2杯

U10クラスはN2SCさんにお招きいただき、N2杯に参戦してまいりました。
勝負にこだわり2年ぶりのタイトルを狙うことを目標に挑みました。
予選
vs 長津田ドラゴンズFC 3-2〇
vs N2SC 0-0△
ボールの走りにイレギュラーが起こりやすいことをアップで確認し、ピッチ状態に合わせた戦い方を意識しましたが中々順応できず。
普段ならとてもいい判断だなと思う場面でもボールロストにつながり選手たちもフラストレーションがたまっていました。
しかし相手も同じ状況、ピッチサイズや状態、相手の出方を見てプレーを選択するのがサッカーです。
2戦目は縦に速い攻撃が増え、ゴールに迫るもチャンスをものにできずスコアレスドロー。
1勝1分けで1位パートの順位決定戦に進みます。
準決勝 PK戦
vs 港北SC 5-4 〇
準決勝はPK戦で勝敗を決め、この年代ではあまり行われない5人によるPK戦方式でいい経験になったと思います。
試合前は、「緊張する」「蹴りたくない」などネガティブ発言連発だったので、厳しいかな?と思いましたが、5人とも危なげなくしっかりと決めきり決勝進出。
決勝戦
vs HIP.SC 0-1×
一進一退の攻防の中、ビッグチャンスを何度も作るも決めきることができませんでした。
ちょっとした予測や準備がもう少しあればものにできたのものがあったと思います。
前半終了間際に失点し折り返し、ハーフタイムはどのような雰囲気になるか見ていましたが、諦めムードではないもののもう少し明るい雰囲気が欲しくもありました。
キャプテンが「まだまだいけるぞ」と声をかけていましたがそれに乗っかるように、チーム全体で雰囲気を作れるようにしていきたいです。