2021.1.30 U8クラス第52回横浜国際チビッ子サッカー大会初日

U8クラスは待ちに待った国チビ初日を戦って来ました例年このクラスは春夏秋と公式戦に参加していましたがコロナ禍で全て中止に(T . T)
トレーニングマッチでは味わえないであろうしびれるゲームに向けてどんな気持ちで臨むのか?
楽しみに観戦しました!
テーマはボールへ速く寄せる、そして相手より速くボールに触る事を意識すること! VS EMSC 0-3 × VS バディーSC 0-6 × 初戦は緊張からか、積極性にかけ受け身の姿勢になってしまい、低い位置でしかボールが奪えず。 そしてその後も力強くにかけすぐに相手に寄せられロストすることが多くなってしまいました。 よってショートカウンターにさらされる展開となり苦しいゲームに。。。 もう少し選手の距離感を広げられれば奪ったあとにプレーするスペースができて良い展開になりそうですがまだまだ人ではなくボールへの意識が高くなかなか良い質でのプレーができませんでした。 連動した守備にフォーカスして理解度を高めていく必要があります。 2試合目は、事前準備の部分を意識し、プレーにメリハリをつけるために、シンプルにトップにボールを預けることをテーマに臨みました。 シンプルに預けたボールをロストするとこが多かったですがネガティブトランジションが速くなりミドルサードでの強度が上がりました。

ただしカバーする選手の狙いが曖昧なためクサビに入れられた時に後手に回ってしまいました。
しかし、初戦から比べるととてもとても成長できていたと思います。
意識を高めなながらもう少し相手に近づく守備を整備していきます。

次節での勝ち点の獲得のため!明日のトレーニングで改善を図りたいと思います。
幹事チームのFCゼブラさん、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。
また、保護者様のご声援ありがとうございます。ご声援に応えられるよう次節頑張りますので今後も宜しくお願い致します。