top of page

20207.12 U12-11クラス トレーニングマッチ

更新日:2020年7月14日



U12.11クラスはスポーカル六本木SCさんにお誘いいただきトレーニングマッチに参加いたしました。

お誘いいただきましたスポーカル六本木SCさん素晴らしいピッチをご用意をご用意いただきありがとうございました!

あおばスカイフィールドを半面提供いただき両クラスとも15分を9本。再開後初のゲームで選手も楽しみに臨みました。


U12クラス

プレッシャーも速く、ポゼッションも的確なチームを相手に少しネガティブな展開となってしまいました。

動きながら仲間を探す選手がすくないので足元へつけることが多くプレッシャーに慌ててボールロストが多く見受けられました。

もう少し高い位置で起点を作れるようになると目指すべくチームとしての連動も取れていくと思います。


サイドハーフが前を向いて縦に突破にチャレンジして行った後半は得点チャンスも増えて行ったと感じました。もう少し運動量をあげてポジションチェンジの意識が出てくるともっともっと良くなってくると思います。


ゲームの中でうまく行っていること、行っていないことを選手自身が感じながら色んな引き出しを開けられるように促していければと思います!


U11クラス

再開後、積極的な守備をベースに同サイドで崩すサッカーからの発展を目指してトレーニングをしてきましたがまだまだ発展途上な部分が多くどうしても混んでいるレーンでの展開が多くなってしまいました。


しかし、サイドバックが運動量を上げていく事で徐々に逆サイドへの展開も多くなり、ボールホルダーが数的有利を感じることができるようになった後半は少しは良くなったと思います。あとはもう少しパスの精度が上がってくればアタッキングサードでの崩しも良くなっていくと思います。


両チームとも8月に行われる大会へ向けて大きな一歩となりました!

たくさんの応援ありがとうございました📣


PS

今日は日刊スポーツさんの取材が入りました(^ ^)

会長とキャプテンがインタビューされた記事は堤会長8月6日、キャプテン三瓶魁士は8月8日掲載予定です!

bottom of page