2020.12.19 U12-11トレーニングマッチ

U12.11クラスはCFFCさんをお招きしてトレーニングマッチを開催いたしました。
U12クラスは県大会へ!U11クラスは市長杯へ!
それぞれがテーマを持って戦いました。
U12クラス
主力3名が不在の中、一人一人が休まず予測して動くこと、そのために先週の合宿から取り組んでいる選手同士のコーチングをテーマに試合に臨みました。 尻上がりに良くはなってましたが、コーチングは相変わらず無音。。。涙 ちょっとづつ声をかけられる選手は現れているのですがまだまだですね。 鶏と卵ですが、予測とコーチングってセットだなーと改めて感じました。コーチングするためには周りを見えるようになり予測も高まるので、声がけしている選手は二、三歩良いポジションを取り、判断スピードが上がるようになっていました。 コーチングが全員出来るように引き続き取り組んでいきたいと思います。
U11クラス
ビルドアップの意識が高まっており、ボールを持っているときに観ているところや判断の部分は成長を感じました。 ボール保持者に余裕があるときは周りの選手が、幅と深さを1~2mでもポジショニングを広く取れることができるともう少し余裕も生まれてくると思います。 数メートル頑張ることが大事です! またボールを回している際はリズムが一定になりがちなので、ダイレクトで入れたりスペースがあるときは自ら運ぶなどリズムチェンジが出てくるとゴール前まで行ける回数も増えてくると思います。 課題は決定力不足! ボックス内に入ったとき積極的にゴールに向かっていく姿勢は他のクラスが見習いたいところ。 逆にこのチームはボックス内でも他の選択肢を匂わせられるようになると相手にとって迷いが生まれて、余裕をもってフィニッシュができるようになると思います。 次のゲームではゴール前こそ冷静になり、数人が絡んだコンビネーションからのゴールを期待しています。



対戦していただきましたCFFCさんありがとうございました。 寒い中応援頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。