2020.11.15 U10レグルス 第52回横浜国際チビッ子サッカー大会2日目

U10クラスレグルスは第52回横浜国際チビッ子サッカー大会2日目を戦ってまいりました。
1日目を2連勝でとても良いスタートを切ってむかえた2日目!三ツ沢補助グランドの素晴らしいピッチで躍動する姿を楽しみに臨みました(^^)
第3節 VS 北方SC 6-0〇
ウォーミングアップで少し緩い雰囲気があり不安を感じながらの試合の入り。
イージーなパスミスからファーストシュートを打たれ嫌な流れになるかと思いましたが、直後にDFからFWへの楔のパスが入り、きれいな崩しで先制点を奪うことに成功。
その後はゲームを支配し何度かゴールネットを揺らすもオフサイドの判定でなかなか追加点を奪えず…
後半開始早々に追加点を奪えた後はその流れをものにし、得点を重ねることができました。
しかしちょっとしたパスのずれや、雑なシュートも目立ち、また攻守の切り替えが遅い部分もあり課題が残る一戦となりました。


第4節 VS YSCC 2-1〇
ブロック上位へ食い込むためには負けられない一戦となったこのゲーム!
序盤に攻め込まれる場面がありましたが選手たちの気持ちのこもったプレーでしのぎ、攻撃に転じた場面のゴール前で粘りを見せ先制。
攻撃のテンポがよくなり何度かゴールに迫るもポストにも嫌われ追加手を奪えず。
逆にDFとGKのコミュケーションエラーからゴールに迫られる場面もありました。
試合を通して似たようなパターンが3度ほどあったので声を掛け合ってゲーム中に改善していきたいところです。
前半に相手の素晴らしいフリーキックにより同点に追いつかれましたが、ハーフタイム中にファールでフリーキックを与えてしまった選手に対して「全く気にする必要ない!切り替えて点取り行こうぜ!」と選手たちが声を掛け合っていたのがとても素晴らしかったです。
後半途中に変化をつくるため前線の選手を投入。
その選手の粘りからショートカウンターがはまり最後はキャプテンがゴール。
その後追加点は奪えませんでしたが相手陣内でプレーする時間が増えました。
2試合通じて自分たちで首を絞めるミスが目立ちましたが、勝ちたいという気持ちをピッチ上で表現できたことが結果につながったと思います。



残り2戦もチーム一丸となり頑張りましょう。
対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。
幹事としてご協力、応援していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
最終日もよろしくお願いいたします。