2020.1.13 U8クラス 師岡熊野神社初詣

U8クラスは恒例の諸岡熊野神社へ初詣へ行ってきました^_^
この神社は聖武天皇神亀元甲子年(西暦724年)に全寿仙人によって開かれ熊野山の中腹に鎮祭し和歌山県熊野三社の祭神と御一体となっています。
また、関東地方における熊野信仰の根拠地として、また、横浜北部の総鎮守の宮として古代より現代に至るまで広く篤い崇敬を受けているそうです。
そして、なにより社紋が八咫烏ということで(財)日本サッカー協会公認のエンブレムとマスコットを用いた「サッカー御守」を頒布しています。
御社紋は古来より、サッカー日本代表チームの胸に刻まれているエンブレムと同じ「三つ足烏」です。チームの必勝と選手の健康を祈って多くのサッカー関係者がお参り訪れているそうです。と、いうことで当クラブ副会長の発案でU8クラスの恒例行事として初詣に毎年訪れています^_^

2020年はクラブとしてサッカーを楽しもう!が願いです^_^
たくさん楽しんでいきましょう!
ご協力いただきました保護者の方々ありがとうございました😊