2019.8.4 U10クラス第46回関東団地少年サッカー大会


※本日は45周年記念新エンブレム3rdユニホームお披露目大会となりました^_^
フットサルスクール参加の
デザイナーJUN SUGAWARAさんデザインです!
カッコいいデザインありがとうございます😊
U10クラスチームレグルスは灼熱の駒沢公園で行われた第46回関東団地少年サッカー大会へ参戦しました(^^)
1回戦 VS 光ヶ丘KID 3-0 ○
立ち上がりからボールを保持して何度となく良い攻撃を見せますがゴール前での判断が悪くなかなか得点があげられずジリジリした展開となりました。前半はラフにボールを入れてくる相手に多少のコミュニケーションエラーがありながらも0-0で折り返します。
合宿で繰り返し行ったトレーニングを意識しすぎて綺麗に崩そうという意識が高かったのでトップの選手へもっと仕掛ける意識を持つように話をして後半へ!
ボールを持った後の判断が非常に良くなり選択肢をいくつかもってプレーしたことにより先制点をゲット(^^)
その後はさらに圧力を高め追加点を取り試合を決めました!
選手を交代しながらの戦いとなりましたが全員が良く戦ってくれたことにより良い形で1回戦を突破しました。

2回戦
TSC 5-0 ○
このゲームもなかなか先制点があげられずどうなることかと嫌な予感がよぎりましたがサイドからの意識が高すぎたこともありもっと中央でのワンツーを増やすようにクーリングタイムで話をし送り出しました(^^)
仕掛けながらの駆け引きの意識が高まり得点を重ねることが出来たこと大きな成果が出てきました^_^
準決勝
常盤平SC 0-3 ×
だいぶ疲れの見える選手達ですが優勝候補筆頭の常盤平さんとの準決勝!
ゲーム前の気持ちの盛り上がりを感じながらゲームに臨めました。
長いボールを入れながら圧力をかけてくる苦手なタイプにどこまで跳ね返すことができるか?
立ち上がり少しのミスで失点しましたがそこは想定内ということで反撃に期待です。
しかし、相手の圧力が強まってきた前半中盤に追加点を献上してしまいます(T ^ T)
0-2で折り返した後半ディフェンスの要が熱中症でダウンとなりましたが代わりに並んだディフェンスライン3人がインターセプトを積極的に狙ってくれたことにより得意のショートカウンターが発動されます(^^)
テンポよくボールがつながりあとはフィニッシュだけという場面を何度も作りましたが前へ出たところ逆にカウンターを喰らってしまいジ・エンド(T ^ T)
結局0-3での敗退となりました。。。

本日は総監督も帯同してくれていましたが下記総監督の言葉です!
「U10団地3位おめでとうございます㊗️ 中々、良かったです(^^) ナニが良かったって… 一つは、春先に比べて闘う選手が増えて、チームの底上げがスムーズにいっている事だと思います❗️国チビが楽しみです(^^) まずは、ベスト4目指して頑張ってください\(^^)」
春先にこのチームの担当となった時まずはクラブの理念となるNEVER GIVE UPの精神がなさすぎると感じました。
色々試行錯誤しながら選手と共にサッカーとは?
とトレーニングを通じて伝えてきたことがやっと蕾として、育ってきたように感じます(^^)
特に苦しい時間に全員が声かけあい頑張れること!
そして、ベンチも一丸となって戦えるようになったこと!
チームとして仲間をリスペクトできるようになってきたことは大きな成長と感じています。
しかし、まだまだコーチングが必要な部分が多いことも否めません。







※応援いただいた保護者との記念写真は逆光でした(T ^ T)
ここから国チビまで4年生のリーダーシップUP!
3年生の突き上げに期待しています(^^)
本日たくさんのご協力、応援をしていただきました保護者の方々ありがとうございました!
また本日はOBが3名帯同してくれました^_^
選手たちのサポートを手厚くしてくてたこと感謝いたします(^ ^)
対戦いただきましたクラブの方々ありがとうございました。
ここからさらに競争を促し更なるチームの底上げを目指していきます!
今後ともたくさんの応援よろしくお願いいたします🥺