2019.6.23 U10-9クラストレーニングマッチ
U10.9クラスはN2SCさんにお越しいただき三ツ沢小学校にてトレーニングマッチを開催致しました。
お越しいただきましたN2SCさんありがとうございました😊

チームレグルス(4年生中心) チームとしての熟成を図っているチームレグルスはこの日は「自分のことだけやるのではなく仲間と力を合わせて何事にもチャレンジする」をテーマにゲームに臨みました。 なかなか幅を使ったり、追い越したりができないチームなので狭い中でもとにかく幅を使い複数人が絡んで崩していく!そのために距離感とショートパスのトレーニングを繰り返してきました。 2戦目まではトレーニングとゲームが繋がったナイスゲーム。 ディフェンスラインから真ん中の選手にビシビシボールが入り長短のパスを織り交ぜたサイドチェンジを有効に使いゴールへ向かえる回数が相当増えてきました(^^) 特にサイドバックの選手が攻守の切り替えを速く出来たことによって中央を固める空いてをずらし他の選手を楽にプレーさせることができていました。ゴール前でゴールへの執念が出てくればもっともっとゲームが楽しくなるはずです。 しかし、最後のハーフでは細かくポジショニングを修正できていた選手が疲れからか動きか重くなり、大量失点(>_>) 課題である長いボールに対する跳ね返す力の無さが垣間見えてしまいました。 しかし、ここは現在改善中! 秋には何の問題もなくなっているはずです(^^) チームアルタイル(3年生中心) こちらのチームも同じテーマを持ってゲームに臨みました。レグルスに比べてまだまだ厚みのある攻撃が少ないチームですがこちらも非常に良い攻撃ができていたと思います。 しかし、まだまだ気が効く選手が少なく間接視野、認知の向上を求めてトレーニングしていきたいと思います。


しかし、どちらのチームも非常に成長を感じられた1日となりました(^^)
人数が多くなってきてきましたがぶれることのなく、全ての選手のレベル感にあったトレーニング、ゲームの環境を増やしていきます。
最後に、ゲーム終了後選手へサッカーに対する情熱について話をしました。
チームスポーツとして特に我々指導者も含めて、全員で力を合わせて全ての物事に取り組んでいきます!
この日もたくさんの応援ありがとうございました📣