top of page

【地域連携】あおぞら保育園が自主上映!




当クラブの幼稚園サッカー教室にもたくさんの選手が通ってくれているあおぞら保育園さん!


あおぞら保育園HP


この度、「夢見る小学校」を自主上映されます!

「夢見る小学校」とは?

楽しくなければ、学校じゃない

宿題がない、テストがない、「先生」がいない。

「きのくに子どもの村学園」の子どもたちは

「プロジェクト」とよばれる体験学習の授業を通じて、自分たちでプロジェクトを運営し自らの頭で考えます。

「楽しくなければ、学校じゃない」と、子どもの村のスタッフは口をそろえます。キラキラした目で笑顔で学ぶ小学生の姿を見た事がありますか?

学校って、本当はこんなにわくわくする場所だったのです。 学校観が180度変わる

”うれしい衝撃の授業風景”をご覧ください。

自分のままでいいんだよ。

ひとりひとりの個性を大切にした

子どもファーストな3つの学校が登場。

わくわくがとまらない

”ミライの教育ドキュメンタリー”の誕生。

良い映画ですねぇ!

あおぞら保育園さんの想い

あおぞら保育園は、六角橋地域で9人のお母さんたちが共同で預かり保育を始めてからもうすぐ 70年!ずっと大事にしてきた“こどもを真ん中に”の中身を、現代にてらし、未来を見据え、とらえ直そう と話しあってきました。

そんなときに出会った、「夢みる小学校」は、子育て、保育、教育、地域など、子どもに係る全ての “モノ” ”コト” ‟場所”を、子どもたちも大人もワクワクすることができる!そうした実践を行っている学校 のドキュメンタリー映画です。

そこで、6 月 18 日(日)に神奈川公会堂で手作りの自主上映会を行います。この映画を多くの方に観 ていただき、共感を広げていきたいと思います。子どもたちの未来を素敵なものにするために、このイベ ントを通して子どもたちのためにできること、一緒に考えませんか。

当日は、卒園児などの子どもたちによるダンスや太鼓、リレートーク等も企画しています。コロナ禍の 3 年間、集合型の行事ができない状況が続いてきました。当日は、多くの仲間が集まって、子どもを真ん 中にしたワクワクするイベントとして成功させていきたいと思います。ぜひ参加をお待ちしています

■会場 神奈川公会堂

■日時 6 月 18 日(日)2回上映

【午前の部】 9:45 開場 10:15 開演 【午後の部】 13:30 開場 14:00 開演 ■料金 大学生・22 歳まで無料 一般 1,000 円

(映画の賃借料や会場代などをカバーするため)






皆さんたくさんのお申し込みお待ちしております。

横浜かもめSCは地域と連携して子どもたちの成長を第一に考えサポートしていきます^_^

bottom of page